yogaの中で生きる ingA

新米ヨガインストラクターが日々想うこと。

音楽で心に栄養

 

こんばんは🌠ヨガインストラクターのchikaです✨

 

高嶋ちさ子さんのバイオリンのコンサートへ行ってきました。

クラシックのコンサートは初めてだったのですがバイオリンに詳しくない私のような素人でも楽しめるように様々な解説をして演奏してくださるのでとても楽しめました。気づけば、あ、息止まってる!というくらい集中してました。

その体験から気づいたことを2つ記しておきます。

 

1つ目は

バイオリンの音ってみんなが同じ音を奏でていたら、それはそれで美しいのですがそれではシンプル過ぎて深みがない。

様々な音が絶妙なタイミングで合わさるから音に広がりが出て情緒的で美しい。

人間関係もそうでありたいなと思いました。つい自分と違う人を人は嫌煙しがちだけれど自分や周りと違う人がいるからその世界が広がり美しくなる。そんな人間関係を作っていきたいなぁと思いました。

 

そして2つ目。自分がやりたいことより来てくださる人を喜ばせることを優先する。

きっと高嶋さんはそういうコンセプトなのだろうなと感じました。難易度の高い曲を有名なオーケストラを率いて演奏するのではなく、若い新人の女の子たちを教育しながら笑いを取りながらみんなが知っている曲をみんなが心地よく感じられる時間だけ披露する。自分のためではなく周りのために活動されていることが伝わりました。気遣いに溢れていてとても素敵です。

小さい頃からバイオリンと真摯に向かい合って熱心に練習されてこられたのだろうなぁ。

自分の厳しい一面や激しい一面を欠点ではなく前に進む原動力に変換して周りのために活動する。とても素敵な生き方だなぁと思いました。

 

繊細で美しいバイオリンの音色に魂が洗われました。

闇の中の人に方向をしめすような音色。

 

最後の威風堂々でドンドン前へ行きなさい!とと背中をドンっと押してもらえた気がしました。

 

大きな感動と力強く励まされた体験でした。

歌詞のない音楽でもこんなにメッセージって伝わるものなんですね。

素敵な体験をありがとうございました。🙏💖

アーサナの練習が与えてくれること

こんばんは😊ヨガインストラクターのchikaです✨

 

今日はアーサナの練習について。

アーサナとは座法のことで英語ではポーズです。一般的に広くヨガとして知られているのはこのマットの上でアーサナの練習をしているところです。

 

アーサナはアシュタンガ八支則(悟りへの8段階)では第3段階目として位置付けされていますが

 

私は正直いうと

心のどこかでヨガのポーズは完璧に出来なくても

呼吸が落ち着いて心が平穏であれば練習しなくてもそれで良いのではないかと思っていたところがありました。

 

だけどここ約1.5ヶ月の間

キングピジョンというポーズを真剣に練習し改めて気づくことが多く考えも改めました。

 

アーサナの練習ってとっても地味だけどすごく大事な時間です。

 

それは体が変化することも大きな理由の一つですがその他にも心への作用も大きい。

 

一つのアーサナを練習しているとうまく出来なくて焦ったり、もどかしかったり、落ち込んだりイライラしたりと様々な心の葛藤があります。その日のコンディションによって昨日出来ていたことも今日はうまく出来なくて落ち込んだり、少し上手くいくと今度はタカをくくって怠け心が出てきたり。

練習をしてみて感じたのは淡々と毎日やるべき練習をやるということは実は凄く難しい。

 

お天気と同じで私たちの心も体も毎日変化しています。それで毎日同じことを続けるって本当は不自然なことですよね。

 

だけど

うまくいったら喜んで

うまくいかなかったら悲しんで

そんな心の動きをいちいちしていたらなかなか練習が続きません。

 

大事なことは淡々とやるべきことをやるということなんじゃないかなと思います。

誰も見ていないし、誰も褒めてくれなくても自分がやると決めたことを自分のためにやる。そういう経験をアーサナを練習する時間は与えてくれます。

 

やっぱり八支則の段階はどれも大切なのだなと改めて思いました。

 

自分がやると決めたことは

大切な人との約束を守るみたいに

自分との約束として守っていきたいなぁと改めて思うそんな今日この頃です。

 

明日もキングピジョンの練習淡々とやります。🧘‍♀️

体が固い事は恥ずかしい事?

こんばんは😊ヨガインストラクターのchikaです。今夜は新月ですね。新月の日はお願い事をすると叶いやすくなるそうです。💫

みなさんの今のお願い事はどんなことですか❓😃

 

今日は体が固いということについて考えてみます。

なんだか世間一般的には「体が固いということ=恥ずかしい」というような方程式が出来上がっているような気がしますが

ソレって本当に恥ずかしいことなのでしょうか❓

 

いや私もずっと体が固くてその事を条件反射的に恥ずかしい〜😣と長年思ってきたので

気持ちはとてもとてもよく分かります。

 

だけど何で恥ずかしいと思っていたのですかね…❓🤔

 

他の人が平然と出来ることが出来ないから❓

自分の体のメンテナンスが疎かだから❓

 

恥ずかしいと思う理由は様々でしょうが、私は最近は

体が固いことはその人が頑張ってきた証なんじゃないかと思っています。

 

自分一人の力で頑張らなきゃ!と肩に力を入れて一生懸命に仕事をしてきた証だったり

 

人に迷惑をかけないようにと自分に厳しく他人にも厳しく頑張ってきた証だったり

 

自分の体の声が聞こえなくなるくらい

何かを頑張ってきた人たちなんじゃないかな〜と思うのです。

 

だから恥ずかしくなんて思わなくて良いと思います。

むしろ誇ってもいいくらい🙌✨

 

体の柔軟性を高めるためにヨガをされる時は

一度今の固い体の自分を受け入れた上で

体が柔らかくなることを目指してもらえたらいいなぁ〜と願っています。🍀

 

体が固いと怪我をしやすくなったり血行が悪くなったり、歪みが出たりするので体に柔軟性はあった方がいいです。☝️

 

でも

柔軟性を目指す過程で、固い体の自分をあまり攻撃しないであげて欲しいのです。

 

頑張ってきた自分の体

 

自分で認めてあげなきゃ誰にも気づいてもらえないのかも知れません。

 

ヨガをしていてどこかが固くて痛いなぁ〜って思った時は

頑張っていたんだなぁ〜ってその部分に暖かい呼吸を届けるようなイメージで

じわじわと伸ばしていくと

体の声も聞きやすくなると思います😊👂

 

体が固いことは恥ずかしいことではないです。

きっと頑張ってきた証拠ですよ🙂👍

瞑想の効果

こんばんは😊ヨガインストラクターのchikaです✨🍀

 

今日は瞑想のお話です。

皆さん瞑想はされたことはありますか❓

 

私はヨガの資格のRYT200を勉強した時にも学んだのですが先日オンラインの瞑想セッションも体験させてもらいました。😍

私の瞑想歴は15年ほど。実はヨガより先に瞑想と出会いました。

気が向いた時や、心がザワザワするときに一人でイメージ瞑想を行っていたのですが改めて勉強をさせてもらうと瞑想にも色々な種類があることが分かりました。📚

 

私たちの脳は無意識に色々なことを考えています。

同じ言葉やイメージを数分間繰り返すと、すぐに脳は飽きて雑念が湧いてきます。

 

次から次にぶくぶくと

泡のように。⛲️

 

聴こえてくる外部の音に反応してアレコレ考えたり、今考えなくてもいいんでは?ということをたっくさん勝手に考えていることに気がつきます。

 

こういう無意識で考えてしまう雑念は

これはこれで大切な機能ではあるのですがエネルギーを大量に消費してしまいます。

 

そのため時々この雑念をストップして

脳を静かにしてみましょうというのが瞑想です。

 

脳が静かになると自分が悩んでいた問題にシンプルに取り組むことができ、思いがけず答えが見つかったりします。🔮

また、今行っていることに集中が出来るようになるため作業効率が上がります。💻

感情も安定して穏やかな気持ちになれるし、嬉しい効果がたくさん。😊💖

 

でも!あまり効果を期待すると

脳がまた働いてしまうので瞑想中はあまり何かを期待せずに、たまにはちょっと休めよ〜う。🛌くらいの気持ちでゆるりとやるのがオススメです。

 

先日オンライン瞑想セッションを行なってもらったその後

急激な眠気がおきて昼間から爆睡してしまいました😪

瞑想中は全然眠くならなかったのに終わったら急に強烈な眠気が!

 

目覚めてからはやけに何かがスッキリ✨🧹✨

なんだか自分にシステムアップデートがはしって再起動させられたような不思議な感覚でした。🤔

 

時々は瞑想で自分のキャッシュクリアを行なって

動作軽くしていきましょ〜😊🕊💻

ヨガと鬼滅の刃

こんにちは😃宮崎県の新米ヨガインストラクターのchikaです✨

 

本日鬼滅の刃を読破しました🔥

前回のキングダムもそうだったのですが私は完全なるニワカなので💦映画を観てから漫画を読むパターンが多く、今回の鬼滅の刃もその流れで遅らばせながら本日読破です🙂

その感想を書こうと思うのでネタバレ注意です。😉

 

読んでいて思ったのは鬼滅の刃ってヨガと通ずる思想が多い。😲‼️

呼吸を大事にすることは勿論マインドフルネスや瞑想や内観の要素もあり、五行思想の水や火の要素が互いに影響しあい万物が循環するという要素も入っているように思った。

そして鬼はどれもヨガの哲学で悟りへの方法として説かれている「日常生活で控えた方がいいこと(ヤマ)」、「日常生活で推奨すること(ニヤマ)」をことごとく反発したような人物ばかり。😲❗️

 

ヨガ哲学は

欲に溺れず、自分の畏れや怠け心を制して、

足りることを知り、他人にも自分にも優しく、執着から離れて自由に生きよう!と説いている。

 

鬼滅の刃の中の鬼たちは、悲しくなるほど罵りあい、奪い合い、他人を傷つける。

いつも渇望していて心は満たされない。コンプレックスの塊から恐怖心や執着心だけが強くなり、それが自分を苦しめ他人を傷つけている。

 

ちょうどヨガ哲学の勉強をしているときに読んだからか、これはヨガ哲学の教科書か❓と思う程分かりやすく対比で描かれている。

 

太陽を特別大事にするヨガと日光で死んでしまう鬼

どうしても無関係には思えない🌞

 

人生は短く儚い。10代や20代の頃は、だからよいと言われてもピンとこなかったが年を重ねて私も少しだけその儚さの良さが分かるようになった気がする。

 

こんな真っ直ぐな漫画が今の日本で認められて大ヒットとなったことが嬉しい。暗いニュースが多いけれど優しく真っ直ぐな人もたくさんいるんだね🌅

ヴィヴェーカ(識別)の大切さ

こんにちは😊新米ヨガインストラクターのchikaです!✨

毎日学ぶことが多くて今日は何を学べるのかとワクワクしています。遊園地🎡で次はどの乗り物にのる?って時の気持ちに似ています。🕺

そんな毎日に感謝です🙏✨

 

今日はヨガ哲学のヴィヴェーカについて。

ヴィヴェーカというのは日本語では「見極める」や「識別する」のような意味のサンスクリット語です。

 

生きていく上で判断力が必要な場面ってたくさんありますよね。

 

生きていくって選択の連続です。

 

身近なところだと「今日の夜何食べる?」と夕食を決めるのも選択していることになりますし、

深いところだと「人生をどう生きていきたい?」というのも自分の選択で決めています。

 

真実とそうでないもの

変えられるものと変えられないもの

自分に必要なものと必要ではないもの

 

それらを見極める

それがヴィヴェーカです。

 

ヴィヴェーカで見極めたら

次はヴァイラーギャ(離欲)で手放す。

 

それを繰り返して選択し環境を整えていきます。

 

断捨離なんかまさにそれですね。💡✨

 

あなたが今手放したくない!と思っているそれ。

それって本当に今のあなたに必要なモノでしょうか?

 

自分にとって心地よくないものを抱えてしまっていませんか?

 

ヨガはアーサナ(ポーズ)を通して自分の心と向き合います。どんなアーサナ(ポーズ)も大前提に「心地よいものであること」があります。

心地よくないといくら綺麗に見えてもそれはアーサナ(ポーズ)ではない。

ヨガのアーサナの練習をしていると今自分は心地よいと感じているか?それとも不快なのか?という心の感度が上がってきます。📡📶

 

心地よくないものは手放してしまっていいんですよ。👋

 

長年お世話になったから、記念のものだから、〇〇さんに悪いから、またいつか使うかも知れないし

 

手放せない理由はたくさんあると思うけれど

大事なことは

今、心地よいか?(ヴィヴェーカ)

 

そして心地よくないと判断したら

必要になったらその時また考えればいいや!と感謝を込めて思い切って手放す(ヴァイラーギャ)

 

手放すって勇気がいるけどとても大切なことです。

 

その勇気の後押しをしてくれるのが確固たるヴィヴェーカ(識別)

 

自分の大切なヴィヴェーカ(識別)

いつも曇らないよう磨いていたいですね。

自分の課題と向きあう

おはようございます😊ヨガインストラクターのchikaです✨宮崎県は今日は雨です。☔️

宮崎へ引っ越してから思うのですが、宮崎県って雨の日がほんと少ない。

「日本のひなた」と言われているだけあって気持ちのいい晴れ☀️の日が多いんですよね。

だから

たまに珍しく一日中雨の日があると、新鮮です。✨

私はもともと雨の音が大好きです。

お家の中で聞いていると、リラックス効果がありますよね〜🐌💖

 

さて今日は自分の課題と向きあうお話です。

 

人にはそれぞれ課題があります。

どの課題が良くてどの課題が悪いとか

どちらがレベルが高いや低いもないと思います。

 

大事なことは

その課題に気がつけるか。

またそれと真摯に向き合えるか。

 

だからどんなに自分から見たら無駄なことのように見えても

人が何かを頑張っていたら、からかったり、けなしたりせずに応援してあげたい。

それはきっとその人の課題なのだから。🎌

 

課題に気がつくには感情がヒントをくれます。

 

感情がザワザワ〜となること。

そこに課題が隠れていることが多いような。

 

イヤ〜な気持ちになったら自分に優しく聞いてみましょう。

 

どうして今嫌な気持ちになってるの?

何がしたかった?

 

その答えを受けて

自分がしたいことを実現してあげるには何が必要か?を考える。

それが課題です。📣

 

人を評価せずに

誰かと比べたりせずに、いつも自分の課題と向きあう。

 

毎日それを心がけていたいです。🏃‍♀️♫