yogaの中で生きる ingA

新米ヨガインストラクターが日々想うこと。

断捨離のすすめ

おはようございます。ヨガインストラクターのchikaです!

 

今日は春分の日ですね。

日に日に暖かくなり花や木がどんどん元気になり春の訪れを感じています。

 

春分の日は「スタートの日」といわれています。

 

今までの目標を見直してリスタートするにはとても善い日です。

リスタートするには環境を整え、今の自分に必要なものと不要なもの。

それを見極め断捨離することが重要になります。

 

不思議なことに、この世界では

何かを捨てないと何かは入ってこないような仕組みがあるようです。

 

何かを始めるには最初に何かを捨てること!

それが好スタートのコツのような気がします。

 

断捨離といっても大事なものを無理に捨てる必要はなくて

要らないかなと思ったものだけ手放しましょう。

 

要らないモノは物だけとは限りません。

自分のためにならない思考や生活習慣、自分を傷つけてくるばかりの人や

長年の癖や自分の心の中の過剰な期待や執着心など。

 

要らないと判断したらサクっと捨てちゃいましょう。

強い決意を持って^^

 

いやいやそれがなかなか出来ないの~と思わる方も多いと思います。

そういう方はその要らないと思っている物事をよ~く観察してみるといいですよ。

やめたいと思っていても本当にやめてしまって良いのか?といった迷いだったり

本当に自分はやめられるのか?という自信のなさだったり。

いろいろな理由があると思います。それに気づいていきましょう。

 

私は自分が一度に使えるエネルギーには限りがあるのかも知れないと

思っています。

 

だから、何をするのかと同じくらい。もしくはそれ以上に

何をしないか?がとても大事なんじゃないかと思っています。

 

やりたくないことに使っていたエネルギーを

やりたいことのために使っていきましょう。

 

やめることに迷いがある方は内観の一つとして

下記質問とその答えを文字に書いて整理をしてみることをお勧めします。

(後々見直すことができる手帳などに書いておくのがおすすめです。書いたときはふーん。程度にしか感じなくても後々大きな発見や気づきがあることもありますよ!)

 

質問① あなたの「やめたいこと」は何ですか?

質問② その「やめたいこと」を止めたらどんなメリットがありますか?

質問③ やめずに続けていたらどんなデメリットが生まれますか?

質問④ どうやってやめるか

 

ポイントは質問④の答えは否定的な文章(~しない。など)ではなく

なるべく肯定的な文章にすることです。

 

具体例として私の場合

 

質問① あなたの「やめたいこと」は何ですか?

⇒左肩でばかり鞄を持つ癖

 

質問② その「やめたいこと」を止めたらどんなメリットがありますか?

⇒体の歪みの改善、それによる血流の改善

 

質問③ やめずに続けていたらどんなデメリットが生まれますか?

⇒肉体的な苦痛(冷え、頭痛、肩こり)

 

質問④ どうやってやめるか

⇒外出時にリュックを使用する

 

 

といった感じです。

 

春分のリスタートの日

「やらないこと」を決めて

素敵な「やりたいこと」を見つけていけるといいですね^^