yogaの中で生きる ingA

新米ヨガインストラクターが日々想うこと。

大掃除で汚れについて考える

いよいよ12月も中盤で今年もやってきますね。

大掃除のシーズン!

 

みなさんは、大掃除はちょこちょこ分散型ですか?

それともまとめて短期集中型ですか?

 

私はまとめてやってしまうとその後数日は体に響いてしまうので(👈😅)

ここ数年はちょこちょこと分けて行う分散型です。

 

毎年11月末頃から、1日2時間ずつくらいかけていつもより細かいところまで念入りに掃除します。

 

先日驚きの掃除法と出会いました。

 

いつもは捨ててしまうタマネギの皮を使用した炊飯器の掃除法です。

 

みなさん炊飯器ってどうやってお掃除されていますか?

私は今まで本体は丸洗いできないので水拭きやメラニンスポンジであの白いパリパリ汚れを取るお掃除をしていたのですがそれがなんとタマネギの皮で掃除が出来るんですって。👂✨

 

【やり方】

タマネギ2個分の皮をとって200mlのお湯でグツグツ煮込み、5分ほどたって煮汁が茶色くなったら少し冷ます。

 

キッチンペーパーにその煮汁を染み込ませて炊飯器に隙間なくパックする

15分経ったらパックを外して捨てて水拭きで拭き取る

 

それだけでほんとにとれるの?

と思いますよね。

 

私も半信半疑でした。

 

それが実際にやってみるとスルッと見事にとれました!

なんだかやたらキュッキュッとした触り心地になってる!😲曇っていた炊飯器が輝いています。✨✨🍚



 

 

タマネギの皮の酸性の力の効果だそうです。

科学薬品を使うと拭き残しが気になってしまいますがタマネギの皮だと思うと多少拭き残しがあっても安心。

 

今後タマネギを買うたびに炊飯器もお掃除しようと心に決めました。💘

 

生活には欠かせない便利な道具が

私たちの身の回りにはたくさんありますが

どの道具もやっぱりお手入れは必須ですね。

 

毎日使っているといつのまにか結構汚れています。

 

そして身の回りの道具だけでなく私たちの体や心も、知らず知らずに不要なゴミがついているのかもです。

 

そしてそのゴミへの対策も

 

油汚れには重曹

水垢汚れにはクエン酸

カビには塩素系

 

のようにそれぞれの種類によってベストな落とし方も全く違うのかも知れない。

 

人の心や体の汚れを落とす方法はきっと

「コレをしておけば間違いない!」みたいな単純なことではなく

ちょっと複雑なのでしょう。

 

わたしは日々のヨガや瞑想で

なるべく心も体も

シンプルに清潔に

メンテナンスをして大切に扱っていきたいなと

思ったそんな大掃除の時間でした。