yogaの中で生きる ingA

新米ヨガインストラクターが日々想うこと。

ヨガと涙

こんにちは😃新米ヨガのインストラクターのchikaです✨

 

今日はレッスンをさせてもらって

思い出したヨガと涙について書こうと思います。

 

ヨガをしていると突然涙が出てくることがあります。

 

最近は少なくなったけど、私もヨガを始めたばかりの頃はよく泣いていました〜。😭

 

涙が出る理由は人によって様々で

 

リラックスが深まり体が緩んで、自然と流れる生理的な涙だったり

 

自分の体と向きあう時間が嬉しくて、自分や世界が愛おしくて流れる愛や感謝の涙だったり

 

今まで蓋をしていた感情が溢れてきて

悲しみや怒りの気持ちから流れる感情の涙だったり

 

他にも人によって色々と理由があるのかも

 

それらのどの理由だったとしても

ヨガの最中で流れる涙は遠慮なくどんどん流した方がきっとす〜っきりします。✨

 

その時に過去の感情が浮かんできたら、私はその感情を手放す準備が出来ているという印の涙だと思っています。

 

人は生きていると色々な体験をします。

そしてその出来事に対して色々な感情を持つ。

その感情をその都度感じきっていれば何もないのかも知れないけど、自分の中の正義感や、他人の都合を優先して自分の感情を抑えることもありますよね。

本当は悲しいのに悲しくないフリをしたり。

自分で蓋をしてしまうこともあれば、周りから我慢しなさいと言われて蓋をしてしまうことも。

 

そのずーっと前に抑圧された感情が自分と向きあう時間を作ると突然出てくることがあります。🗃

 

記憶からなくなっていても心は覚えていて

知らないうちにしこりのようになって自分の中にいます。

 

そのしこりは、しこりが出来た時と同じような状況になる度に感情をザワザワと波立たせます。

たまに全っ然違う状況なのに勝手に妄想して、勝手に恐れてザワザワ〜🌊となるときも。

 

ヨガは心の動きを止滅するもの

と言われています。

 

心の動きを止滅するとは無くすのではなくコントロールすること。

ヨガをすることで心をコントロール出来るようになっていくんです。

波紋のない水面のように静かな状態に自分が望んだ時になれるようにコントロールをする。

 

でもその過程では抑圧された感情を感じて大きく心が動く体験をします。

 

その感情を伴った涙が出たらきっともうその感情は手放す準備が出来ている。✨👋

 

そうやって感情を整理して

素直な自分に近づいていく過程も

ヨガの大きな魅力の一つだと思います😊💕

いよいよフリーランスデビューしました

こんにちは😃駆け出しヨガインストラクターのchikaです✨

 

本日税務署へ開業届けを提出し、晴れてフリーランスになりました🙌😃

 

会社員を辞めて3ヶ月ちょっと

ヨガの資格RYT200を終了して早1.5ヶ月

 

ついに!!

 

ヨガを仕事にする!という一つ目の目標が叶いました😆🙌💓

 

何だかヨガのインストラクターになると決めてからは、導かれるように全てのタイミングが良くトントン拍子で物事が進みました。神様に感謝🙏

 

しかし駆け出しの私には課題がいーっぱいで

不安もたーくさんありますが😵

 

自分が決めた道です。

 

何ものにも制限されず

試行錯誤しながらも

やりたいことをやってみようと思います。

 

「他の誰かや、何かになろうとしない」

 

「私は私のままでいい」

 

ついつい、あれもしなきゃ、コレもやらなきゃと自分ではない何ものかになろうと頑張ってしまいますが

頑張るところはソコじゃない。

 

そんな時は

上記の言葉を思い出して

 

私は私のままで成長していけばいいんだ。

 

と言い聞かせています。

 

自分でも自分の可能性が未知数です。

予想以上の変化を遂げている自分に自分でも驚いています。

きっとこれからまた新しい世界で新しい体験をしていくのでしょう。

 

不安も多少あるけれど楽しみの方が大きい💓

 

やっとスタート地点に立ちました🧍‍♀️✨

 

待つ時間を楽しむ

おはようございます😃ヨガインストラクターのchikaです✨

 

先日近所に素敵なお茶屋さんを偶然に発見し、緑茶を購入してみました。🍵

 

基本せっかちな性質の私は

せっかく良いお茶を買ってきたのに

急須に熱々のお湯をドバーと入れて、他のことをしながら放置してしまい、5分近く経ってからやっとコップにお茶を注いで口にしました。

 

そしたら

あれ!?

お店で試飲させてもらった味とぜんっぜん違う!!🙀

 

苦くて渋くて😵

薬のようだ💊

 

お店で頂いたお茶は甘くまろやかだったのに

まるで全くの別物。😱

 

そこでやっと思い出しました。💡

 

ああ、お茶ってお湯の温度とか抽出時間とかに決まりがあったね。。

 

ハーブティーや紅茶もすごく好きでよく頂くのですが

お湯の温度や抽出時間にそこまで気をつけなくても緑茶ほどは違いはないような🤔

 

とにかくこれはきちんとしないと

美味しい緑茶が飲めないのだなと

心を、改めて作り直します。

 

湯呑みに沸騰したお湯を入れて

器を温めてつつ&お湯の量を測りつつ&お湯を70〜80℃まで冷まします。(今度はきっちり温度計で測りました😆)

 

白い湯気が立ち昇るのを眺めながら

お湯が冷めていく時間をしばし待ちます。

 

急須にお茶の葉を入れて

湯呑みのお湯を急須に入れてまた1分ほど待ちます。

お茶の葉がじわじわと開いていくのをイメージして、ただただじっと待ちます。

 

そして湯呑みに最後の一滴まで急須を振って注いで

飲むと、、、

 

美味しい〜🤗✨これこれ!

 

お店で飲ませてもらった味です。

まろやかで甘みがあってとげとげしさが全くない☺️

 

淹れ方ひとつでこんなにも違うのだなと

改めて体感しました。

 

丁寧に作ったものはとてもマイルド😊

 

忙しい私たちはいつも何かを同時進行で行うことが多くないですか?

 

いつも頭の中はマルチタスク状態。

 

私はよく今行っていること+これが終わったらアレやって、ああアレもやっとこうかな。そういえば昨日の〇〇さん、あんなこと言ってたけどどういう意味だったんだろ〜

 

という調子で何かをしながら多くのことを無意識に考える癖がついちゃってます。

 

そういう時も必要だとは思うけれど

無意識で動く思考はとても脳を疲弊させています。こういう思考をDMN(デフォルトモードネットワーク)と言います。

 

お茶を淹れることに集中するのは

このDMNをストップさせてマインドフルネスな感覚に近いです。

 

美味しいお茶を淹れる

 

それだけのためにこれだけの手間を集中して行う

 

合理的な人から見ると無駄な時間に思えるかも知れませんが

一つに集中をすると「待つ」という時間が楽しめることに気がつきました。

 

待つ時間を楽しめない時は

何かをしながら

物事をいくつも無意識で同時に考え過ぎてしまっているのかも知れません。

 

思考を一時ストップし今行っていることに集中することで思考や心にゆとりが生まれます。

 

美味しいお茶を頂きながら

忙しい毎日の中でも待つ時間を楽しむゆとりは

持っていたいなぁと思いました。🍵

病気や不調が教えてくれること

おはようございます😃ヨガインストラクターのchikaです。✨

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。病気になったり体調が不調なとき、あなたはそれをどんな風に受けとめますか?

 

人間だからそんな日もある。

とか

何で私だけこんな目に遭うのか。

とか

いつも正しく生活していなかった自分のせいだ。

とか

受けとめ方は様々あると思います。

 

受けとめ方に正解や不正解はない(あえて言うなら自分がそうだと思うものが正解)だと思うので好きなように受けとめて良いと思います。🙆‍♀️

 

そんな数ある受けとめ方の中で私の好きな受けとめ方を今日はご紹介します。

 

それは病気や不調を「ギフト」だと思う受けとめ方です。

 

※ちょっと通ずるところもあるかもですが、これはヨガ哲学のお話ではないです。

※不快に思われる方は読まずにスルーしてくださいね。

 

このギフトというのは

自分から自分へのお知らせのギフト🎁です。

 

何をお知らせしてくれているのか?というと

「ちょっとあなたのその考え方はあなたのためになんないよ〜😣❌」というお知らせです。

 

私たちは過去の出来事の記憶により、たくさんの思い込みを持っています。

 

その思い込みのお陰で生活しやすい面もあるのでしょうが時にその思い込みが自分を窮屈にしたり苦しめる考え方になってしまっていることもあります。

 

それを病気という形でお知らせしてくれていると捉えるのがギフトの受けとめ方です。

 

元気で動いている時はなかなか自分の内側へ意識って向きにくいです。

病気や不調になると自然と外との関わりを減らして意識が内側に向きがちになります。

 

意識を自分の内側に向けて

 

心の中に誰か許せていない人がいないか?

自分に厳し過ぎていないか?

頑固になり過ぎていないか?

 

などを見直してみることで心の中にあるブロック(窮屈にしている考え方)に気がつけるかも知れません。

 

具体的にどこの部分にどんな症状が出たらどんなメッセージだと紹介しているスピリチュアル系の本もあります。

 

「自分を愛して! リズ・ブルボー著」

おすすめです。

 

この本の著者は病気になったせいで①何が出来なくなったか?(どんな人間になれなくなったか?)②①のことが出来るようになったら何が困るのか?どんな嫌なことがおこるのか?周りはどんなことをするか?を考えることを勧めています。①は自分の本当の欲求②は不要な思い込み

 

ご興味がある方は読まれてみてくださいね。

 

病気をしたお陰で今まで気がつけなかったことに気づけるようになって人生が好転したという人もたくさんいらっしゃいます。

 

病気は苦しくて辛いですが

どうかそれだけではなく、そこから貴重な学びを受け取ってさらに素敵な人になってもらえたらいいなと思っています。

 

今病気で苦しんでいる人がどうか

少しでも楽になり、新しい学びを見つけられますように🍀

創造するチカラ

こんにちは😃ヨガインストラクターのchikaです✨

 

本日いよいよオンラインレッスンの受付を開始しました。🙌

 

ヨガ資格のRYT200を修了してから約1ヶ月半。

いよいよみなさんにレッスンが出来る日がもうすぐ!

ドキドキ&ワクワクで心がソワソワしております〜😆💓

 

私は人間には誰にでも何かを創造するチカラがあると信じています💪🔥

 

みんな持ってる

無から有を作りだすとても凄いチカラ

 

絵でも音楽でも料理でも仕事でも

 

「何かを表現したい」とか「何かをはじめたい」と思ったときはその時が絶好のタイミングだと思います。

迷わずやりましょう!

go!🏃‍♀️=33333

 

とは言っても、、、

 

自分のクリエイティブな心にストップをかけてしまう時もありますよね。😵

 

それは周りの目だったり

失敗することへの恐れだったり

自分に自信がないこともあるのかも知れない。

 

一つずつブロックとなっている考えについて

考えてみましょう。

 

まず「周りの目」というのはすご〜く不確かなものです。

その人が本当のところどう思っているのか?はその人にしか分からなくて

私たちは想像することしか出来ない。

 

また同じ行動でも人によってその評価は全く違うし、同じ人であってもその時々で評価はコロコロ変わってしまう。🙀

もう不確かだらけです。まるで幻のよう🙈

それを信じたい人は信じていて良いとは思うけれど

そこに自分の行動の指針を置いてしまうと、いつまでも自分まで不確かな状態になってしまいます。振り回されちゃうというか。🌀

 

他人のではなく自分の人生だから

自分が良いと思うことは勇気を出してやっていきましょう。🔥📣fight!

 

次に「失敗することの恐れ」ですが

そもそも初めてのことにチャレンジして思うような結果にならなかったことは「失敗」ではなく「発見」👁✨じゃないかなぁ〜なんて考えています。

みんな最初からうまく出来る人なんて滅多にいない。出来なくて当然でやりながら発見して、そこから学んで行く。それでいいのだと思います。一生勉強👩‍🎓❗️

 

そして「自分に自信がない」のは

自分のことを知らないからだと思います。

ヨガ哲学では自分の中にアートマンという絶対的な存在がいて、それが宇宙の神様ブラフマンと同一の存在だと言います。

 

つまり!!

 

あなたは 神 様 😇 なのですよ。ワォ❣️

 

そう思うと根拠のない自信が沸々と湧いてきませんか?⛲️✨

 

最初は根拠のない自信だって

実際にやり始めて

そして続けていたらきっと

根拠のある自信に繋がっていくはず...🌈

 

この記事が

何かを創りたいとか何かを始めたいと思っている人の

初めの一歩のお手伝いに少しでもなれることを願います。🙏😊🍀

 

良い週末をお過ごしください〜🕊✨

 

答えは自分の中にある

おはようございます😃

ヨガインストラクターのchikaです✨

 

暦の上では立春を迎え春になりましたね🌸

春は転勤や移動もあり新しい環境になられる人も多いと思います。環境が変わると決断する機会も増えますね。

 

大きな決断になればなる程、決断に悩んでしまって決められない〜😵となることもありますよね。

 

そういう時というのはヨガ哲学では

自分の中の好き・嫌いの感情で自分の本当の願いが見えなくなってしまっていると捉えています。

 

ヨガ哲学は「答えは全て自分の中にある」という考えですから、本当は悩むことなんて何もないんです。

 

だけど外の世界で起こる物事を私たちは一つ一つこれは好き!だとか、これは嫌い!だとか区別をして捉えがちです。

そのことにより、好きなものには執着してもっと!もっと!となりますし(ラーガといいます。)

嫌いなものには嫌悪して避けようと躍起になります(ドヴェーシャといいます。)

 

そうすると心が忙しく動くのでちょうど水面にさざ波が立つように揺れてしまい、本来の自分の声が見えなくなってしまうんですね。🌊

 

本当の自分の願いを聞くには

さざ波を鎮めるように、不純物が沈殿していくように今の感情を静かに落ち着かせると聴こえてきます。

感情を落ち着かせる方法は何でもいいと思います。

 

ヨガや瞑想だったり、アロマだったり、音楽だったり。

テレビやインターネットをいったんやめて自分の心をとても静かな気持ちにしてみましょう。

 

そして

静かになれたら本当の自分にそっと聞いてみてください。😃

 

 

「あなたの本当の願いは何ですか?」

 

 

きっと答えてくれると思います。

その願いに沿った行動が今私は出来てるかな〜?👂

 

時々知らない間に願いと行動が大きくズレてしまっていることがあります。

 

本当に欲しい物のために

限りある人生の時間を使っていきましょう。⏳

 

あなたの迷いが晴れますように🍀✨

変わっていくものと変わらないもの

こんにちは😃ヨガインストラクターのchikaです😊✨

 

今日は変わっていくものと変わらないものについて。

この世の中は諸行無常と言われるように1秒ごとに形ある物は変わっていきますね。⏳

 

時間は止まらないし、季節は巡る。🌸🌻🍁❄️朝が来たら昼になりそして夜になる。

人は生まれてから日々体が老いていくし、心も空の雲のようにあっという間にすぐに変わってしまう。☁️

 

それが嬉しくもあり悲しくもありますね。

 

私はずっとこの世の中に変わらない物なんて何もないんだと思っていました。儚いけれどそういう世界だと思っていたのです。

 

ところが!

ヨガ哲学を勉強して

この考えが変わりました。✨👀

 

ヨガ哲学では変わらない物があるとはっきりと教えていたんです。

 

変わらないもの。

何だと思いますか??

 

 

それは

 

 

 

 

魂=真我=アートマンです。

 

 

魂というのは

人が死んで生まれ変わっても変わらずに存在し、他の影響も受けずに、ずーっと普遍の存在だそうな。

 

人が変化を感じられるのはこの変わらない魂を持っているから。

 

例えば

新幹線に乗っているときは自分も動いているから動いていることを感じられないけれど、自分が立ち止まって動いている新幹線を見ていれば新幹線が動いていることを理解できますね。🚄

そのように自分の中に普遍の何かがあるから人は変化を感じられるそうです。

 

その唯一の普遍の存在が魂=真我=アートマンです。

 

そんな不思議なヨガ哲学ですが

みなさんはどう感じますか❓

 

そんなの信じられない!と思われる方は無理に信じることはないと思います。

 

私はこれを学んで

なんだかすご〜く安心しました。😌=3

 

この世の中に確かに変わらないものがあったんだな。

しかもそれはどこか遠くにではなく

自分の中にあったんだ。

 

それが何だか嬉しくて、私は時々自分の中のアートマン(魂)に話しかけてみたりしています。

勿論なんの返事もありませんが😅

 

何も言ってはくれないけれど確かにそこに存在する普遍の存在。

そんなアートマンが最近気になって仕方ありません。🤣